2016年2月25日木曜日

食欲のある犬はしつけやすい

以前飼っていたマルチーズは食欲がなく、きままで猫のようでした

トイプードルは、食欲旺盛でしつけがしやすかったです

エサで釣る・・・

いや

好ましい行為をしたときに、おやつをあげる

これだけで とてもおりこうになります

好ましい行為をしたときは

「おりこう」「かしこい」など、決まった言葉で褒めます



エサを催促されたから、エサをあげると、常にエサを催促します

好ましくない行動には無視が有効です

特定の言葉も有効です

うちではいつも時代劇チャンネルがかかっているため、
つい「ごろつき」という言葉がでてしまい以来

好ましくない行動には「ごろつき」と言っています^^;

チャッピーは全く鳴かないし、無駄吠えもないのですが、
よその犬が鳴くのを聞いてか へたくそな「ワン~?」みたいな声で鳴いたときに
「ワン?ごろつきか?」
といったからか、全くワンといいません

ちょっと厳しく育てすぎたかもしれません

食べ物をねだるときは、「くんくん」いいます
母が外出するときは「ゴルゴル」鳴くこともありますが、(母は喜ぶから)
私にはまったくいいません

電話するときや、TVみるとき、家族で話をしているときは
全く邪魔をしないので、長い目でみると助かっています

長く話しをして、チャッピーがいることをすっかり忘れていたとき
おりこうにしていたことを褒め、おやつをやるので
全く邪魔をせず、寝ていたりします

2016年2月20日土曜日

空気清浄機2台目を購入

空気清浄機入門的な価格で、ダイキンの光クリエールを購入していました
PM2.4までのころに購入したものです
加湿器がついていても使用しませんが、ダイキンのフィルターは10年もち、
外側のフィルターのみ掃除なので楽です
においに敏感で、とくにおならによく反応します



現在はPM2.5まで対応しています




今回きになっていたトーカ堂のプラズマクラスター空気清浄機を買い足しました




こちらは、フィルターを水に浸す掃除が必要になるようなので、
お手入れ面ではいまいちです
PM2.5に対応しています
 空気清浄機のそばで、ヘアスプレーの使用不可という注意書きがあります

空気を入れ替えた後に、しゅう集ボタンを押すと1時間ほど作動します
使用2日目ですが、おもったよりもよいのです

PMが日本に飛来するようになってから、鼻水がひどく、大量のティッシュを使用していましたが
空気を入れ替えた後のしゅう集が思った以上によい効果で、鼻水が圧倒的に
少なくなったのです!

においに関してはどうでしょうか
においがしたからといって、スイッチの強が入ったりするかんじはしないです


あとは、フィルターのおそうじが、スムーズにいくといいのですが、2台目としては
なかなかよかったです

本体の明かりがまぁまぁ強く、深夜の足元灯がわりになりそうですが、
ボタンを長押しすることで、本体の光を消すことができるようです


実家用に買った、ダイキンは3万円台だったと思います

ダイキンにも強ボタンのようなものがあり、1度おすとずっとついています
カビくさい部屋用に購入したので、換気したあとや、エアコンを使用するときに押します

客間のかび臭さに「クレベリンゲル」(2ヶ月持続)という二酸化塩素分子の、風邪やインフルエンザ防止用の芳香剤を使用したのですが、空気清浄機よりも即効性があります


母の寝室はカビくさいのですが、ゲルを置くのを嫌がるので、空気清浄機をおいています
カビ臭をとるだけだったら、「クレベリンゲル」で十分だったと思います





2016年2月14日日曜日

2月の花の見ごろは 梅と椿!

大分県 吉野梅まつり (無料) 大分県大分市杉原537 吉野梅園

開催期間2016年2月14日(日)~3月6日(日) るるぶcom



大分農業文化公園(高速道路「大分農業文化公園IC」そば) 入園無料

2016年2月20日(土)~4月3日(日) 火曜日休園  大分農業文化公園



2月12日ごろから暖かくなり、2月13日には極暖を着て動いていると汗ばむかんじ

2月14日の朝には、石油ストーブをたいていません

2月に入ってから、うぐいすの声をちらほら聞き始めました

うぐいすにも、鳴くのがうまい鳥と下手な鳥がいて、
そんなへたくそならやめておけばいいのに とも思うのですが、
翌年や翌々年には、なんとなくうまくなっているのです

別の鳥が来たからといえばそれまでですが、ひょっとしたら
毎年鳴くのがうまくなっていくのかなぁと
ケキョケキョ以外がさっぱりな鶯が来たときには、まだ若いのかなぁと思ったりします


梅の開花は、梅の木がそばにあってもよくわからない
2月13日放送のれじゃぐる(地方のテレビ番組)で、収録時「ほころびかけ」
だったので、やはり今かな?


別府は道路の街路樹が良く考えられていて、四季を通して花がたのしめるようになっています

九州横断道路と10号線の交わるあたりのパチンコラスベガスの前の花壇と、
別府公園(四角くて広い!)の入り口側の道路の花壇がみごとで、
チューリップはここで見る!という感じです(植えないのかw)



追記:吉野梅園に行って来ました
そのとき梅はもう開花していましたが、
3月2日、3日と非常にいい日差しが出ているので、
そろそろ満開かもしれませんね


2016年2月11日木曜日

冷麺 温麺

湯布院の焼肉屋さん「五番館」で〆に温麺(おんめん)をたのむ

お茶漬けみたいなかんじで、海苔が効いてていいんですよ

湯布院に住んでいたときは、外食がジョイフルしかない感じだったので、
ときどき行ってました
レモンサワーやライムサワーも酔えるのでおすすめ


別府は「別府冷麺」というように冷麺ですね

冬はちょっとさむい(笑)
ラーメンみたいに温麺を食べるところもあるかも

冷麺ってそれだけだとヘルシーすぎるんで
やっぱり焼肉も食べたいかなぁ

でも肉がおいしい焼肉やさんの冷麺がおいしいともかぎらず
冷麺がおいしい店の肉はおいしくなかったりして、むずかしい!


麺はそば粉が入っているかんじの色で、ちょっと太めが多い
太め具合は店によりますね

冷やし中華的な冷麺もいいけど
韓国冷麺風の冷麺もいいですね




別府のとり天 事情

「とり天ってどこの店が おいしいですかねぇ?」

うーん

別府に住むようになってから、郷土料理の「とり天」には最初おどろきました
 大分県のてんぷらって、衣がフリッターなんですよね

そして酢しょうゆで食べる
和からしがついていたりする

そんなかんじです

大分県でも中津、福岡県だと「からあげ」が主流なんです
別府は「とり天」優勢だったんですが、普段食べない人からすると「うーん」なB級グルメだと思うんです

慣れると、酢醤油ってさっぱりするし、ありかなと
でも遠方から来てわざわざ食べて感動するかというと「うーん」

てんぷら屋さんで、「ブタ天」というのもあって、へぇーと思いました
肉をてんぷらにするんですね





2016年2月5日金曜日

別府市 上田の湯町にある「安部アパート」の火災 5分で炎上

別府でアパート全焼1人死亡

別府市でアパート1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。警察は、亡くなった人の身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。4日午前2時半ごろ、別府
市上田の湯町にある「安部アパート」から火が出ているのを近くに住む人が見つけて消防に連絡しました。消防が消火にあたり、火はおよそ1時間20分後に消 し止められましたが、木造2階建ての建物が全焼しました。警察と消防が現場検証を行ったところ、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察によりますと、このアパートにはいずれも独り暮らしの男性1人と女性4人が入居していて、このうちの70代の男性と連絡が取れなくなっているということです。
警察では亡くなった人の身元の確認を進めています。また、出火当時、入居している女性のうち1人が煙りを吸って病院に運ばれたほか、連絡が取れなくなって いる男性を世話するために訪れていた60代の女性が軽いやけどを負って病院で手当てを受けました。現場はJR別府駅の南西にある住宅街で全焼したアパート の近くには簡易裁判所や税務署などもあります。
火が出た当時、現場近くは騒然となりました。警察と消防は引き続き、火事の状況や原因について調べています。
02月04日 19時13分 NHKニュース





木造の古い住宅が、新しい住宅に建て変わっていたり、人が住んでいなそうな古い家がいまにもくずれそうになっている地区があります

「あべ」は別府におおい苗字なのですが、古い木造の2階建てのアパートが燃え上がるのに、5分とかからなかったという報道を見ました

映像を見ましたが、炎の燃え上がり方はすさまじく、とても救助なんてできないくらい激しく燃え上がっていました

付近の駐車場の自動車が1台真っ黒焦げになるほどだったそうです






別府の住宅街は、道幅がせまく離合が困難な場所も多い

ただし、今回の火災があった上田の湯町をグーグルマップで確認したところ 、広い通りにも近く、消防車も入れるし立地はいい

しかし目撃証言のように火が見えてから5分で全焼だと、とにかく早く逃げるしかない

2010年1月13日に別府市光町であった火事が規模が大きく特に有名で、住宅密集地での火災は怖い

大通りに面している場所ではあったが、2015年3月27日にも荘園で二階建ての古い木造アパートで火災がありました 今日新聞

よく車で通る場所だったので、跡地になっていて驚きました



冬によく消防団が「火の用心」といいながら枕木を鳴らしていますが、本当に火の元には気をつけたほうがいいですね

今回の火災も、TVで石油ストーブの給油時の火災と聞いたような気がするのですが、給油時はきちんと電源をきる、石油タンクを設置してからしばらくたってから電源を入れることは重要ですね


電源をいれたまま、火をつけたまま、給油タンクを抜く、入れる火災の報道が多いですね

あと、ストーブの周りで給油してこぼれて引火もあるようです

だからよく玄関に石油を置いていて離れて給油しますよね


もちろん 、燃えやすいものをまわりに近づけるのもだめで、衣類や布団、こどもやペットのおもちゃにも注意が必要です(電気ストーブも同じ)

長い髪もゴムで縛るなどしたほうがいいですね

石油ストーブのごく近くに電気ストーブをおいて過熱しすぎるのも火災の原因になるようですよ


石油ストーブも、真ん中に灯火するタイプより温風ヒータータイプのほうが安全性が高いですね
 

2016年2月1日月曜日

覆面パトカーの多い時期について

停められている車両をみて我が振りなおせ

とばかりに、パトカーに停められている車をみかけますね



寒波があけた1月末は多かった

母は、あそこUターン禁止じゃなくね?ってところで「ウゥゥー」という覆面パトカーに駐車場に連れ込まれる車を見たといっていたし


あんなシニアっぽい車がなんか違反したの?っていうのを見かけたこともある




覆面パトカーが停めるといったらスピード違反でしょというイメージだったが

踏み切り前での一旦停止をしなかったのか、原付がパトカーに停められていて

罰金の額に腰が立たなくなったのか、座り込んでいるのをみた

座り込んでいる時点で、飲酒か一旦停止だと思う

たぶん踏み切りだったので、一旦停止かなぁ?


通りすぎるときに見た彼は、ものすごく悲痛な面持ちだった


速度超過以外も気をつけたほうがいいですね

もちろん事故をしないことが第一ですが!

コーヒーメーカーもマイコン?タイガーに決定

夏はカフェオレにブレンディーを使用していました


1杯30円以下の澤井コーヒーのドリップを使用しだして、ドリップコーヒーもいいなぁと


豆は8gですが、タンブラーに360ml程度は湯を入れてしまいますね



もともと人にもらった象印の豆を挽く機能のついたガラス製のコーヒーメーカーを持っていますが、豆を挽く機能は使わないし、ガラスが割れると面倒なので、割れそうなところには置けないし、横に広く場所をとるので、お蔵入りしてました

最近では、コーヒーサーバーの部分がステンレス製で保温効果があり、電熱で暖めないものも多いので、コーヒーメーカーを買い換えることにしました



カリタの10杯用(1・4リットル)のコーヒーメーカーも検討しましたが
0.5リットルのタンブラー2本入れられればいいので、
タイガーのマイコンコーヒーメーカー8杯用を注文しました

↑こちらを購入


今朝になって泡機能つきもあったことに気がつく



こちらも豆は8g



加藤コーヒーのお試しドリップコーヒーの「しゃちブレンド」が結構名前的にも
味的にもすきだったので、今度は中挽豆を注文してます





ドリップは湯を注ぐだけで1杯入れるにはいいんですが、
500mlタンブラー2本つくるときはちょっとめんどくさいですね




追記:コーヒーメーカー使ってみたよ!

8杯用のコーヒーメーカーの場合は8杯まで用のフィルターを買わないといけないのが注意です

もうコーヒーを計るスプーンをなくしてしまいました!(またか!)
そこは加藤珈琲で買っておいたカリタの10gスプーンを使用しました
1杯を120ccとして、 八杯で960ccのコーヒーがつくれます

シャチホココーヒーで、10gさじ適当に5杯程度で作ってみました

まず500cc程度のタンブラーでカフェオレにする場合は、7杯で十分そうです
1杯分程度残りました

作成時間は長く感じましたが、捨てる前のコーヒーカスがきれいでした
におってみましたが、におわない程度によく出ているようです

私はカフェインにつよくなく、普段薄めのコーヒーを飲むので
10g5杯では多いようです

お店でのむようなコーヒーの濃さでした

普段8gのコーヒードリップで500ccタンブラーにカフェオレを作っていた程度に
薄くても大丈夫なほうです

(お湯を5回くらい入れると渋みがでるきがします)

「ふつう」モードで作ったコーヒーは濃くても、渋みがありませんでした

水の量は7杯、コーヒー30g程度で、「濃い」モードでいれてみたところ

コーヒーの渋みがでていました

渋みが必要なひとは「濃い」モードがよさそうです!