おのいわのしょうでは
野菜・果物・植物が売っており、地元の方も来ている感じでした
巨峰ソフトが売っており、バニラとミックスを食べました
ミックスじゃなくて、巨峰のみでもジェラートみたいで美味しかったかも
道すがら
田んぼは収穫済みのところと、まだ稲穂のあるところがあり
赤いヒガンバナとキバナコスモスが楽しめました
別府では、白や黄色のヒガンバナ、リコリスを植えているところがありますね
また、ナビで7㎞先の いんないにも行きました
ここは唐揚げ屋さんがあって、ゆずソフトが売っていました
川でとれた海藻が売られており 青のりを購入
また、安心院産の海苔や、あみえび
宇佐神宮の勝ちエビも売られていました
ふつうの勝ちエビは
日出にある、シーガーデンひじで買ったことがありますが
知り合いが来た時にあげてしまったので、食べていません
別府への帰り道
安心院のサファリパークを過ぎたあたりに
山の駅 仙人田茶屋 両築 というお店もありました
こちらは別府と湯布院にある両築のレストランのようです
こちらでも、巨峰ソフトが売られていました
由布両築(ゆふりょうちく)は湯布院の湯の坪通りや金鱗湖に近く
とても湯布院らしい立地のお宿 8室
別府の両築別邸(りょうちくべってい)は観海寺温泉で
杉乃井に近い高台のお宿 42室
旅行社でも案内されるような安定感のある宿泊施設だと思います
別府から近いですし
食事に行ってみたいです