大分市三佐5丁目119番 にABタウンが建設予定
プラント設備検査などを行うジェイテックの阿部社長が
2020年2月3日に県庁を訪れ、広瀬知事に報告
大分市臨海部の民宿が廃業するなどで、宿泊施設が不足しているため
コンビナート関連会社などのエンジニアの宿泊施設などを目的として
6階建てビジネスホテル約150室をOPENする
飲食店、保育園、フットサル場などを併設して地元住民の利用も想定している
2020年2月4日火曜日
2018年11月9日金曜日
おおいた駅前ラーメン博2018に行ってきました
11月8日から11月12日まで開催されています
大分駅南口を出て、横断歩道を渡る
ジェイコムホルトホール大分横の広場
大分いこいの道広場
ラーメン券は750円
飲料水は別途店舗あり
ミネラルウォーター100円
ペットボトル小130円
ペットボトル大150円だったきがします
テーブルは6人席
テントありと無しが半々
ペット不可とテーブルに書いてありました
芝生の上に黒いシートがひいてありました
食後の容器はエコステーションに持って行って処分です
私は大分初上陸の八重桜で伊勢海老味噌あぶり肉ラーメンを食べました
つれは、せたが屋四つ巴焼き豚麺を食べました
伊勢海老ラーメンの肉は2枚で
味玉・ねぎ・のり5枚がそれぞれ100円でトッピングでした
私は味玉をトッピングしました
ラー油が入っている感じ
駅側に一番近い店です
つれはトッピングなしなの?というくらい
味玉も半分ついてるし肉類も充実、魚介とんこつスープでした
お得感がつよく、昨年杯数一位も納得です
毎日たべられるような味だと思います
食器類の返却が一番奥なので
奥の店で買って、奥のスペースで食べても問題ないです
グルメスイーツ祭りでは
アロハ醤油から揚げ もも540円を食べました
印象は、おいしいからあげくんみたいな感じです
皮もたのしめました
バトンミルフィーユの店で
シューストライプを食べました324円
甘かったので、ラーメンの後でもしっかり甘味を感じました
J:COMホルトホール大分側で
大分市菊花会展示をしていたので無料でみることができました
大分駅南口を出て、横断歩道を渡る
ジェイコムホルトホール大分横の広場
大分いこいの道広場
↑ラーメン博会場
↑ラーメン博会場から大分駅南口を見る
ラーメン券は750円
飲料水は別途店舗あり
ミネラルウォーター100円
ペットボトル小130円
ペットボトル大150円だったきがします
テーブルは6人席
テントありと無しが半々
ペット不可とテーブルに書いてありました
芝生の上に黒いシートがひいてありました
食後の容器はエコステーションに持って行って処分です
私は大分初上陸の八重桜で伊勢海老味噌あぶり肉ラーメンを食べました
つれは、せたが屋四つ巴焼き豚麺を食べました
伊勢海老ラーメンの肉は2枚で
味玉・ねぎ・のり5枚がそれぞれ100円でトッピングでした
私は味玉をトッピングしました
ラー油が入っている感じ
駅側に一番近い店です
つれはトッピングなしなの?というくらい
味玉も半分ついてるし肉類も充実、魚介とんこつスープでした
お得感がつよく、昨年杯数一位も納得です
毎日たべられるような味だと思います
食器類の返却が一番奥なので
奥の店で買って、奥のスペースで食べても問題ないです
グルメスイーツ祭りでは
アロハ醤油から揚げ もも540円を食べました
印象は、おいしいからあげくんみたいな感じです
皮もたのしめました
バトンミルフィーユの店で
シューストライプを食べました324円
甘かったので、ラーメンの後でもしっかり甘味を感じました
J:COMホルトホール大分側で
大分市菊花会展示をしていたので無料でみることができました
↑音楽がでます
2018年3月9日金曜日
大分駅アミュプラザおおいたで大学芋を買って帰りました
大分駅アミュプラザがリニューアルして、
新しい店舗が入ったということで行ってきました
リラックマの店とスヌーピーの店は隣同士で
リラックマの店の横に、フレッシュネスバーガーがあって
そこでリラックマスイーツが売っていました(リラックマ公式)
商品名:リラックマの3色ジェラート~おだんご風~ 価格:580円(税抜)
コリラックマのいちご大好きクレープ価格:780円(税抜)
キイロイトリのわたがしクランベリーソーダ価格:480円(税抜)
<開催店舗>【店舗名】フレッシュネスバーガー アミュプラザおおいた店
【開催期間】2018年3月2日(金)〜3月31日(土)
【営業時間】10:00〜21:00
【住所】大分県大分市要町1-14アミュプラザおおいた3階
リラックマもスヌーピーも、大分県限定グッズの販売がありました
お土産にもよさそうです
おさつ堂は、クリームパンの八王堂のよこにあって(アミュプラザ公式)
大学芋を400g=1000円買って帰りました
店員さんが大学芋を入れて、測ってから
あのあまい蜜をトロトロと追いがけするのをうっとりと眺めました
今晩の晩御飯です(*'▽')
レストランでは、2Fにスイーツパラダイス(公式)が入っていて並んでいました
あとは1Fのアフタヌーンティーが入っていた場所が
オリジナルパンケーキハウス(公式)になっていました
アメリカのパンケーキ店のようです
アニメでみたことがあるけど
エッグベネディクトを食べたことがないので食べてみたいなぁと思いました(大分県メニュー)
新しい店舗が入ったということで行ってきました
リラックマの店とスヌーピーの店は隣同士で
リラックマの店の横に、フレッシュネスバーガーがあって
そこでリラックマスイーツが売っていました(リラックマ公式)
商品名:リラックマの3色ジェラート~おだんご風~ 価格:580円(税抜)
コリラックマのいちご大好きクレープ価格:780円(税抜)
キイロイトリのわたがしクランベリーソーダ価格:480円(税抜)
<開催店舗>【店舗名】フレッシュネスバーガー アミュプラザおおいた店
【開催期間】2018年3月2日(金)〜3月31日(土)
【営業時間】10:00〜21:00
【住所】大分県大分市要町1-14アミュプラザおおいた3階
リラックマもスヌーピーも、大分県限定グッズの販売がありました
お土産にもよさそうです
おさつ堂は、クリームパンの八王堂のよこにあって(アミュプラザ公式)
大学芋を400g=1000円買って帰りました
店員さんが大学芋を入れて、測ってから
あのあまい蜜をトロトロと追いがけするのをうっとりと眺めました
今晩の晩御飯です(*'▽')
レストランでは、2Fにスイーツパラダイス(公式)が入っていて並んでいました
あとは1Fのアフタヌーンティーが入っていた場所が
オリジナルパンケーキハウス(公式)になっていました
アメリカのパンケーキ店のようです
アニメでみたことがあるけど
エッグベネディクトを食べたことがないので食べてみたいなぁと思いました(大分県メニュー)
|
2018年2月28日水曜日
2018年2月9日金曜日
2018年 吉野梅園 開花状況
2018年2月9日は寒波の合間の晴天
太陽光が暖かく、体感温度は12度以上でした
去年は駐車場付近が咲いていたけど
今年はまだ蕾でした
2月11日に梅まつりだけど
開花するかしら?
日曜日と月曜日がまた寒いみたいだからそのあとかな?
太陽光が暖かく、体感温度は12度以上でした
去年は駐車場付近が咲いていたけど
今年はまだ蕾でした
2月11日に梅まつりだけど
開花するかしら?
日曜日と月曜日がまた寒いみたいだからそのあとかな?
関連記事 : 2016年に行ったとき(リンク)
2017年10月28日土曜日
ハロウィンパレードを見てきました
大分 ハロウィン 2017 (公式)
15時20分くらいに大分駅に到着し
駐車場から駅前に出ると大きいスクリーンがありました
これでミニオンズの上映をするのかなぁ
正面にステージがありました
1キロほどのウォーキングを終えた、ハロウィンパレード参加者が戻ってきていて
A組 B組と観ることが出来ました
特に目を引いたのは、ジャックスパロウの仮装の人と
仮面ライダーの仮装の人でした
顔にペイントをした人も多かったですね
デーモン小暮閣下の人もいましたし
顔に傷系の人は多かったように感じました
ミニスカポリス風の人もかわいかったです
かわいいトイプードルをつれた家族連れの人に
仮面ライダーの仮装の人は写真をお願いされていました
進撃の巨人のジャンの人は外国人なのか、後ろから見て、ジャンだなと思いましたね
私がみたときはバナナの人は2人でしたが
バナナがたくさんというのも楽しくていいですね( ^ω^ )
仮装で選ばれた人は、賞金や商品を貰っていました
ジュエル久宝賞は、マリーアントワネットやオスカルの3人組
1万円の商品券は、顔に傷がある仮装の母娘、銀魂の銀時
猫耳ヘッドフォンは、ドレスを着た女の子
5万円のグランプリは、女性4名でした
仮装は、遠目にはよくわからなかったです
番号読み間違えられた、アラブ風の踊り子さんの仮装のひとは気の毒でした
番号の読み間違えとかあるんですね^^;
審査員として、鳥居みゆきさんと男性タレントの人が来ていました
藤井ペイジさんかもしれません
10月29日は、つるの剛士さんがきて、15時からラジオ、15時半からTOSテレビ大分の中継でしたね
28日はタレントの方は来ないのかと思っていたので、驚きました
28日が一般の部、29日がキッズの部があるようですが
28日も、お子さんがいらしてましたね
小雨が降る中でしたが、小雨開催とのことでしたので
行ってみましたが、参加者以外は少なかったですね
帰りにアミュプラザによって、東急ハンズ前のキャラクターグッズ店で
ピクルスとピーナッツというキャラクターを見ましたが
目が釘付けになりました(`・ω・´)
15時20分くらいに大分駅に到着し
駐車場から駅前に出ると大きいスクリーンがありました
これでミニオンズの上映をするのかなぁ
正面にステージがありました
1キロほどのウォーキングを終えた、ハロウィンパレード参加者が戻ってきていて
A組 B組と観ることが出来ました
特に目を引いたのは、ジャックスパロウの仮装の人と
仮面ライダーの仮装の人でした
顔にペイントをした人も多かったですね
デーモン小暮閣下の人もいましたし
顔に傷系の人は多かったように感じました
ミニスカポリス風の人もかわいかったです
かわいいトイプードルをつれた家族連れの人に
仮面ライダーの仮装の人は写真をお願いされていました
進撃の巨人のジャンの人は外国人なのか、後ろから見て、ジャンだなと思いましたね
私がみたときはバナナの人は2人でしたが
バナナがたくさんというのも楽しくていいですね( ^ω^ )
仮装で選ばれた人は、賞金や商品を貰っていました
ジュエル久宝賞は、マリーアントワネットやオスカルの3人組
1万円の商品券は、顔に傷がある仮装の母娘、銀魂の銀時
猫耳ヘッドフォンは、ドレスを着た女の子
5万円のグランプリは、女性4名でした
仮装は、遠目にはよくわからなかったです
番号読み間違えられた、アラブ風の踊り子さんの仮装のひとは気の毒でした
番号の読み間違えとかあるんですね^^;
審査員として、鳥居みゆきさんと男性タレントの人が来ていました
藤井ペイジさんかもしれません
10月29日は、つるの剛士さんがきて、15時からラジオ、15時半からTOSテレビ大分の中継でしたね
28日はタレントの方は来ないのかと思っていたので、驚きました
28日が一般の部、29日がキッズの部があるようですが
28日も、お子さんがいらしてましたね
小雨が降る中でしたが、小雨開催とのことでしたので
行ってみましたが、参加者以外は少なかったですね
帰りにアミュプラザによって、東急ハンズ前のキャラクターグッズ店で
ピクルスとピーナッツというキャラクターを見ましたが
目が釘付けになりました(`・ω・´)
|
|
2017年5月6日土曜日
2017年3月16日木曜日
別府ゆめタウンに、焼肉の元祖、ステーキ ビーフマン
2017年4月中旬にお目見え予定です
別府ゆめタウン1F、バイキングレストラン フェスタガーデン(ニラックスHP)のあった場所がクローズしてから
何ができるのかなーと思っていたら、ステーキハウスのようです
焼肉の元祖は、九州横断道路沿いにあります (公式HP)
ステーキビーフマンは大分駅アミュプラザ3Fにもあるようです (アミュ 公式HP)
炭火で焼き厚切りステーキが看板メニューのようです
2017年4月29日にOPEN予定だそうです
肉の日ですね!
ちょうどGW初日でもあります
行ってきました
入り口で、肉と重さを選んで切ってもらい、会計を済ませて席に着くと
調理して持ってきてくれるというシステムのようです
肉は150gからのようで200gから1グラム当たりの料金が若干安くなるようです
ごはん+スープ+サラダで200円
サラダのドレッシングはテーブルにシーザーサラダドレッシングのようなものがあり
自分でかける方式です
スープはわかめ味噌汁でした
ごはんは普通が200gとのことで、よくわからないので普通にしましたが
少なめに盛ってもらってもよさそうです
大盛300g無料です
焼き方はレアで、付け合わせはコーンです
50円で目玉焼き・マッシュポテトなどをトッピング可能です
和牛ステーキを選択しました
思ったよりよかったです
厚みがあってやわらかかった
年配の人も多く来店しているようでした
ゆめタウンはバリアフリーなので、安くて硬い肉は苦手なひとにもよさそうです
ヒレも分けてもらいましたが、和牛のほうが脂がのっていて好みでした
ステーキには塩コショウなどで味付けはしてありますが
テーブルにステーキソースがあり、自分でかけることができます
ごはんなどが安いので、一人2000円未満ですみそうです
システムがわからず、自分でテーブルに運ぶのかなとも思いましたが
会計を先に済ませるだけのようですよ
サーロインも食べてみました
レアなので柔らかいですが、やっぱり和牛ほどの感動はないかもしれません
気楽に立ち寄れる点が良いと思います
別府ゆめタウン1F、バイキングレストラン フェスタガーデン(ニラックスHP)のあった場所がクローズしてから
何ができるのかなーと思っていたら、ステーキハウスのようです
焼肉の元祖は、九州横断道路沿いにあります (公式HP)
ステーキビーフマンは大分駅アミュプラザ3Fにもあるようです (アミュ 公式HP)
炭火で焼き厚切りステーキが看板メニューのようです
2017年4月29日にOPEN予定だそうです
肉の日ですね!
ちょうどGW初日でもあります
行ってきました
入り口で、肉と重さを選んで切ってもらい、会計を済ませて席に着くと
調理して持ってきてくれるというシステムのようです
肉は150gからのようで200gから1グラム当たりの料金が若干安くなるようです
ごはん+スープ+サラダで200円
サラダのドレッシングはテーブルにシーザーサラダドレッシングのようなものがあり
自分でかける方式です
スープはわかめ味噌汁でした
ごはんは普通が200gとのことで、よくわからないので普通にしましたが
少なめに盛ってもらってもよさそうです
大盛300g無料です
焼き方はレアで、付け合わせはコーンです
50円で目玉焼き・マッシュポテトなどをトッピング可能です
和牛ステーキを選択しました
思ったよりよかったです
厚みがあってやわらかかった
年配の人も多く来店しているようでした
ゆめタウンはバリアフリーなので、安くて硬い肉は苦手なひとにもよさそうです
ヒレも分けてもらいましたが、和牛のほうが脂がのっていて好みでした
ステーキには塩コショウなどで味付けはしてありますが
テーブルにステーキソースがあり、自分でかけることができます
ごはんなどが安いので、一人2000円未満ですみそうです
システムがわからず、自分でテーブルに運ぶのかなとも思いましたが
会計を先に済ませるだけのようですよ
サーロインも食べてみました
レアなので柔らかいですが、やっぱり和牛ほどの感動はないかもしれません
気楽に立ち寄れる点が良いと思います
2017年1月19日木曜日
冬の味覚、あまねぎ、11月~2月
2016年8月31日水曜日
シルバーウィークのイベント 食フェス 花火 (大分市)
みなとのフードフェスタ2016 大分県大分県大分市生石5丁目 かんたん公園
・WORLD KICHEN出店予定
スペイン、ネパール、メキシコ、フィリピン、ベトナム、イギリス、フランス、ペルー、ハンガリー、日本、タイ、イタリア、様々な国の家庭料理が軒を連ねます。・Kantan nanban Wine Bar
田﨑洋酒店セレクトポルトガルワイン。
ーガタオスパークリング レゼルバミディアムドライ
ーキンタ・ドス・ロケス エンクルザード
―ニーポートレドマレッド
―メイアエンコスタ ダンレッド
―メイアエンコスタ ダンホワイト ―バーベイト マデイラ デルヴィーノ レゼルバ5年
など
一般社団法人 大分市観光協会 (公式)
ガタオスパークリング レゼルバミディアムドライ |
キンタ・ドス・ロケス エンクルザード |
ニーポートレドマレッド |
![]()
【6本〜送料無料】メイアエンコスタ ダン レッド 2011 ヴィニョス ボルゲス 750ml [赤]Meia Encosta D o Red Vinhos Borges
価格:1004円(税込、送料別) (2016/8/31時点) |
![]()
【6本〜送料無料】メイアエンコスタ ダン ホワイト 2014 ヴィニョス ボルゲス 750ml [白]Meia Encosta D o White Vinhos Borges
価格:1155円(税込、送料別) (2016/8/31時点) |
バーベイト マデイラ デルヴィーノ レゼルバ5年 |
柞原八幡宮(公式) 仲秋祭 浜の市 2016年9月14日~20日
公社ツーリズム大分(公式) iナビおおいた(公式)浜の市奉納花火大会(約1800発) 西大分港
2016年9月17日(土) 19:50~20:20予定iナビおおいた(公式)
2016年8月27日土曜日
大分駅前で地ビールフェス 地ビールガーデンinおおいた2016年9月1日から4日まで
22品目の地ビールが参加
一杯500円(チケット制) フード現金払い (公式)
協賛の別大興産は不動産屋さんで最近本社を別府の10号線沿いに移しました
大分県の竹田市から、くじゅう高原ビールが参加するようです
福岡県参加ブルーマスター
宮崎県参加ひでじビール
一杯500円(チケット制) フード現金払い (公式)
協賛の別大興産は不動産屋さんで最近本社を別府の10号線沿いに移しました
大分県の竹田市から、くじゅう高原ビールが参加するようです
|
福岡県参加ブルーマスター
![]()
【送料込】 宮崎地ビールひでじビール レギュラー4本セット【専用化粧箱入】代金引換でのお支払いは承れません。【父の日】【プレミアムビール】【金賞】【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_のし】【お中元】【父の日】
価格:2980円(税込、送料無料) (2016/8/27時点) |
宮崎県参加ひでじビール
2016年6月10日金曜日
大分県 花火 祭り 別府市花火大会 2016年
梅雨入りと言われていましたが
夏休みの朝のような日差しです
花火大会も始まります
2016年6月25日土曜日
2016夏 パークプレイス花火大会&館内放送「夜空のカラフルパレット」
大分米良ICなので別府から高速で40分くらいでしょうか
大分市駅ビルを意識してか、テナントの入れ替えや改装であったりなかなかよくやってます
大分県はパークプレイスにしかない店舗もあるんで、たまに行きます
宮崎県からのアクセスもよいようです
私は棒餃子や大餃子の紅虎や、タピオカドリンクの101愛用です
サンマルクも入りましたね
マックやスタバもあります
水の憩いスペースがいいですね
駐車料も無料です
2016年7月17日日曜日 (連休)
つくみ港まつり納涼花火大会
みかんが有名でイルカがいるところですよね
うみたまごの別館というかんじでしょうか
まだ行ったことはないんですよね
みかんまんじゅう「柑の香」は湯布院でも買えますよね
別府のゆめタウン1Fでも買えます
結構高いですけど、お土産にもいいと思いますよ
2016年7月31日土曜日
別府夏の宵祭り
(名称変更)べっぷ火の海まつり
日程:7月29日(金)~31日(日)
会場:別府駅前通り、海門寺公園、スパビーチ他
主な内容
7月29日・30日 夕涼みワイワイ市
7月29日~31日 べっぷ屋台村
7月31日 納涼音頭大会/納涼花火大会(大分合同新聞納涼花火シリーズ別府会場)
平成28年8月6日土曜日
第31回亀川夏祭り
亀川温泉は別府八湯(べっぷはっとう)のひとつ
鉄輪温泉からも近いです
◎亀川温泉の宿◎
老人を連れていけるバリアフリーの宿 ベッド
別府で犬と泊まれる宿
基本素泊まり 夕食つける場合は出前寿司 朝食なし
大分合同新聞花火大会 8月未定 8月7日?
大分七夕まつり
8月5日 8月第一金曜日から3日間(大分市HP)
初日の5日午後6時30分~午後9時30分(予定)府内戦紙一般踊り隊
最終日8月7日金曜日に大分新聞合同花火大会
2016年8月11日木曜日 (お盆)
さいき火まつり
2016年8月15日月曜日(お盆)毎年15日
ゆふいん盆地まつり
◎湯布院 花火のみえる宿◎
湯布院盆地内にある旅館だったら大抵歩いて見に行けます
広くない町なので
椿さんは建物内から見えると書いていますが
位置的にいえば隣の、由布院温泉 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由さんもみえるでしょうし
由布院温泉 ゆふいん湯めぐりホテル山光園さんみたいな高台の宿も見えると思います
花火が見えるかについては、電話で問い合わせるのが一番いいです
トラブル回避のために、プランは作らないところも多いです
見えた見えないとか、食事時間とかですかね
一泊朝食にしておくと、チェックインさえしておけば、気にしなくてもいいかもしれないですね
早めに食事させてくれるところもあるかもしれません
2016年8月20日 土曜日 予定
第38回由布市はさまこども夏祭り
湯布院からわさだに行く途中にあるのが挟間です
わさだトキハダウン(通称わったん)まで湯布院から車で40分くらいです
夏休みの朝のような日差しです
花火大会も始まります
2016年6月25日土曜日
2016夏 パークプレイス花火大会&館内放送「夜空のカラフルパレット」
大分米良ICなので別府から高速で40分くらいでしょうか
大分市駅ビルを意識してか、テナントの入れ替えや改装であったりなかなかよくやってます
大分県はパークプレイスにしかない店舗もあるんで、たまに行きます
宮崎県からのアクセスもよいようです
私は棒餃子や大餃子の紅虎や、タピオカドリンクの101愛用です
サンマルクも入りましたね
マックやスタバもあります
水の憩いスペースがいいですね
駐車料も無料です
2016年7月17日日曜日 (連休)
つくみ港まつり納涼花火大会
みかんが有名でイルカがいるところですよね
うみたまごの別館というかんじでしょうか
まだ行ったことはないんですよね
みかんまんじゅう「柑の香」は湯布院でも買えますよね
別府のゆめタウン1Fでも買えます
|
2016年7月31日土曜日
(名称変更)べっぷ火の海まつり
日程:7月29日(金)~31日(日)
会場:別府駅前通り、海門寺公園、スパビーチ他
主な内容
7月29日・30日 夕涼みワイワイ市
7月29日~31日 べっぷ屋台村
7月31日 納涼音頭大会/納涼花火大会(大分合同新聞納涼花火シリーズ別府会場)
平成28年8月6日土曜日
第31回亀川夏祭り
亀川温泉は別府八湯(べっぷはっとう)のひとつ
鉄輪温泉からも近いです
◎亀川温泉の宿◎
大分七夕まつり
8月5日 8月第一金曜日から3日間(大分市HP)
初日の5日午後6時30分~午後9時30分(予定)府内戦紙一般踊り隊
最終日8月7日金曜日に大分新聞合同花火大会
2016年8月11日木曜日 (お盆)
さいき火まつり
2016年8月15日月曜日(お盆)毎年15日
ゆふいん盆地まつり
◎湯布院 花火のみえる宿◎
湯布院盆地内にある旅館だったら大抵歩いて見に行けます
広くない町なので
椿さんは建物内から見えると書いていますが
位置的にいえば隣の、由布院温泉 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由さんもみえるでしょうし
由布院温泉 ゆふいん湯めぐりホテル山光園さんみたいな高台の宿も見えると思います
花火が見えるかについては、電話で問い合わせるのが一番いいです
トラブル回避のために、プランは作らないところも多いです
見えた見えないとか、食事時間とかですかね
一泊朝食にしておくと、チェックインさえしておけば、気にしなくてもいいかもしれないですね
早めに食事させてくれるところもあるかもしれません
2016年8月20日 土曜日 予定
第38回由布市はさまこども夏祭り
湯布院からわさだに行く途中にあるのが挟間です
わさだトキハダウン(通称わったん)まで湯布院から車で40分くらいです
2016年4月24日日曜日
GWイベント 大分駅前 ラーメン博 2016
おおいた駅前らーめん博 2016(公式)
ラーメン王 石井秀幸プロデュース(TOSテレビ大分主催 アサヒビール協賛)
ラーメンチケット1枚750円
5月3日から8日まで 10:00~20:00(最終日5月8日は19:00まで)
会場のホルトホール大分前・大分いこいの道は
大分駅南方向 徒歩でいけます
大分初登場のラーメン以外にも、グルメブースがあり
牛タン串焼き ホタテ焼き ホルモン焼き ケバブサンドのいいにおいも漂いそうです
タルトフロマージュや岩瀬牧場メロンソフトなどスイーツも充実
ラーメン王 石井秀幸プロデュース(TOSテレビ大分主催 アサヒビール協賛)
ラーメンチケット1枚750円
5月3日から8日まで 10:00~20:00(最終日5月8日は19:00まで)
会場のホルトホール大分前・大分いこいの道は
大分駅南方向 徒歩でいけます
大分初登場のラーメン以外にも、グルメブースがあり
牛タン串焼き ホタテ焼き ホルモン焼き ケバブサンドのいいにおいも漂いそうです
タルトフロマージュや岩瀬牧場メロンソフトなどスイーツも充実
2016年4月2日土曜日
大分駅ビル アミュプラザおおいたでファーストアニバーサリー 4月1日から
1st Anniversary 4/1から5/8まで
大分駅に駐車する場合、駐車券を買い物のたびにレジで掲示し、
出庫前に自動販売機?で精算
駐車場が何箇所にも分かれていて非常にわかりづらい
HPで駐車場の位置を確認する必要あり
精算時に精算機にJQカードを入れると、30分無料
(精算時に使えばいいと思っていたので、今みて知りました)
毎週日曜日5%OFF
ファーストアニバーサリー期間中の2016年4月15日16日17日もだそうです
大分駅に車で行く場合は、まず駐車場の位置をマスターしなきゃですよ!
そのくらいわかりにくいです
私はJQカードは西日本シティのオールインワンにしたのですが、
こちらは
>携帯電話または九州電力・中国電力・沖縄電力のいずれかの料金をVISAカードで決済いただくか、1年間で10万円以上VISAカードをご利用になると、翌年の年会費が無料
なんですが、
コンビニATMを使用したかったので作ったからしょうがないけれど
アミュプラザで作ったほうが 入会後1年間無料。年1回以上のご利用で翌年も無料。
なので維持費的にはこちらのほうがよかったかなぁと思ったりします
大分駅に駐車する場合、駐車券を買い物のたびにレジで掲示し、
出庫前に自動販売機?で精算
駐車場が何箇所にも分かれていて非常にわかりづらい
HPで駐車場の位置を確認する必要あり
精算時に精算機にJQカードを入れると、30分無料
(精算時に使えばいいと思っていたので、今みて知りました)
毎週日曜日5%OFF
ファーストアニバーサリー期間中の2016年4月15日16日17日もだそうです
大分駅に車で行く場合は、まず駐車場の位置をマスターしなきゃですよ!
そのくらいわかりにくいです
私はJQカードは西日本シティのオールインワンにしたのですが、
こちらは
>携帯電話または九州電力・中国電力・沖縄電力のいずれかの料金をVISAカードで決済いただくか、1年間で10万円以上VISAカードをご利用になると、翌年の年会費が無料
なんですが、
コンビニATMを使用したかったので作ったからしょうがないけれど
アミュプラザで作ったほうが 入会後1年間無料。年1回以上のご利用で翌年も無料。
なので維持費的にはこちらのほうがよかったかなぁと思ったりします
2016年2月14日日曜日
2月の花の見ごろは 梅と椿!
大分県 吉野梅まつり (無料) 大分県大分市杉原537 吉野梅園
開催期間2016年2月14日(日)~3月6日(日) るるぶcom
大分農業文化公園(高速道路「大分農業文化公園IC」そば) 入園無料
2016年2月20日(土)~4月3日(日) 火曜日休園 大分農業文化公園
2月12日ごろから暖かくなり、2月13日には極暖を着て動いていると汗ばむかんじ
2月14日の朝には、石油ストーブをたいていません
2月に入ってから、うぐいすの声をちらほら聞き始めました
うぐいすにも、鳴くのがうまい鳥と下手な鳥がいて、
そんなへたくそならやめておけばいいのに とも思うのですが、
翌年や翌々年には、なんとなくうまくなっているのです
別の鳥が来たからといえばそれまでですが、ひょっとしたら
毎年鳴くのがうまくなっていくのかなぁと
ケキョケキョ以外がさっぱりな鶯が来たときには、まだ若いのかなぁと思ったりします
梅の開花は、梅の木がそばにあってもよくわからない
2月13日放送のれじゃぐる(地方のテレビ番組)で、収録時「ほころびかけ」
だったので、やはり今かな?
別府は道路の街路樹が良く考えられていて、四季を通して花がたのしめるようになっています
九州横断道路と10号線の交わるあたりのパチンコラスベガスの前の花壇と、
別府公園(四角くて広い!)の入り口側の道路の花壇がみごとで、
チューリップはここで見る!という感じです(植えないのかw)
追記:吉野梅園に行って来ました
そのとき梅はもう開花していましたが、
3月2日、3日と非常にいい日差しが出ているので、
そろそろ満開かもしれませんね
開催期間2016年2月14日(日)~3月6日(日) るるぶcom
大分農業文化公園(高速道路「大分農業文化公園IC」そば) 入園無料
2016年2月20日(土)~4月3日(日) 火曜日休園 大分農業文化公園
2月12日ごろから暖かくなり、2月13日には極暖を着て動いていると汗ばむかんじ
2月14日の朝には、石油ストーブをたいていません
2月に入ってから、うぐいすの声をちらほら聞き始めました
うぐいすにも、鳴くのがうまい鳥と下手な鳥がいて、
そんなへたくそならやめておけばいいのに とも思うのですが、
翌年や翌々年には、なんとなくうまくなっているのです
別の鳥が来たからといえばそれまでですが、ひょっとしたら
毎年鳴くのがうまくなっていくのかなぁと
ケキョケキョ以外がさっぱりな鶯が来たときには、まだ若いのかなぁと思ったりします
梅の開花は、梅の木がそばにあってもよくわからない
2月13日放送のれじゃぐる(地方のテレビ番組)で、収録時「ほころびかけ」
だったので、やはり今かな?
別府は道路の街路樹が良く考えられていて、四季を通して花がたのしめるようになっています
九州横断道路と10号線の交わるあたりのパチンコラスベガスの前の花壇と、
別府公園(四角くて広い!)の入り口側の道路の花壇がみごとで、
チューリップはここで見る!という感じです(植えないのかw)
追記:吉野梅園に行って来ました
そのとき梅はもう開花していましたが、
3月2日、3日と非常にいい日差しが出ているので、
そろそろ満開かもしれませんね
2015年12月30日水曜日
パークプレイス大分 初売り 1月1日朝8時半から 【大分市】
1月1日から3日 DRUM TAO (和太鼓)観覧無料 入場整理券配布時間あり
1月2日「エグスプロモーション(本能寺の変や関ヶ原の戦いネタで話題)&ひとりでできるもん」ライブ 観覧無料
1月3日「仮面ライダーゴースト&ドライブ」10時から先着300名 撮影会 参加無料
1月3日「仮面ライダーゴースト&ドライブ」18時からキャラクターショー(撮影会なし)観覧無料
1月2日「エグスプロモーション(本能寺の変や関ヶ原の戦いネタで話題)&ひとりでできるもん」ライブ 観覧無料
1月3日「仮面ライダーゴースト&ドライブ」10時から先着300名 撮影会 参加無料
1月3日「仮面ライダーゴースト&ドライブ」18時からキャラクターショー(撮影会なし)観覧無料
年末のお正月食材のチラシは12月28日から入りだし、12月30日もお雑煮やお刺身用のブリなどがババーンと載っているなか、パークプレイス大分は一足先に、「初売り」
ハッピーハッピーニューバーゲンということで、最大70%OFFだそうです
お正月1日から3日まで「中央通り3番」から1時間間隔で無料シャトルバスがでるそうなので
朝9時から最終22時パークプレイス大分発まで(元旦のみ7時30分発) 車でないひとも行けそうですね
別府からは高速を使わないとちょっと遠いので、最近行ってなかったのですが、「サンマルク」ができたみたいですね
私は2Fのフードコートのタピオカドリンクの店「101」は良く利用します
ジャスミンミルクティーにタピオカを入れてもらったり、2色シェークや3色シェークにタピオカを入れてもらいます
「串屋物語」も1度利用しましたが、串揚げバイキングの店です。
「紅虎餃子房」の店が入っているのは、大分県は「パークプレイス大分」のみです。初めてはなぜか友達と京都で棒餃子を食べました
「ペッパーランチ」は大分県では「パークプレイス大分」と「トキワわさだタウン」 の2件です
「亜李蘭」は大分県の焼肉チェーン。サラダバーや別府冷麺もあり、居酒屋感覚で使えます。個室焼肉も増えましたね。別府の店は改装して個室焼肉店になりました。
「Dish」は大分県に多いオムライスチェーンです。
「MOBY DICK」はハンバーグを1品頼んで、パン食べ放題の店です。ここはバターがいいんです
たしか、オレンジジャム、ブルーベリージャムなどがまざっているようなバターがあって、それがおいしいんですね!並んでいることも多いので、そんなに行けてないですが、おいしいです。
2015年10月13日火曜日
京都展 トキワ本店8階催し場 10月22日から28日18時まで
10月14日18時まで イタリア展をやっています
10月13日に葉書がきていました 前の物産展もルッチャでポイント貯めたからかな?
トキハ80周年ということで、5,000円以上の買い物で粗品がもらえたり、10月25日からはお茶席コーナーが設けられるようです(11時から17時まで1人500円)
10月22日から24日は、舞妓さんの踊り披露が8階の特設ステージで観覧無料で見られるそうです
22日23日は11時 13時 15時 17時からの4回
23日は 11時 13時 15時からの3回
トキワ80周年の記念特別出店が、創業明治6年京都 寺町三条の三嶋亭「牛肉しぐれ煮弁当」だそうです
10月13日に葉書がきていました 前の物産展もルッチャでポイント貯めたからかな?
トキハ80周年ということで、5,000円以上の買い物で粗品がもらえたり、10月25日からはお茶席コーナーが設けられるようです(11時から17時まで1人500円)
10月22日から24日は、舞妓さんの踊り披露が8階の特設ステージで観覧無料で見られるそうです
22日23日は11時 13時 15時 17時からの4回
23日は 11時 13時 15時からの3回
トキワ80周年の記念特別出店が、創業明治6年京都 寺町三条の三嶋亭「牛肉しぐれ煮弁当」だそうです
2015年9月28日月曜日
おおいたマルシェ・おおいたワールドフェスタ2015 10月31日(土)・11月1日(日)
おおいたマルシェ・おおいたワールドフェスタ2015 10月31日(土)・11月1日(日)
- 会場/大分いこいの道 芝生広場・ホルトホール大分 大ホール
- 日時/10月31日(土)~11月1日(日) 10:00~17:00(11/1のみ16:00まで)
おおいたマルシェとは
大分市の農林水産物や加工品、地産地消カフェメニュー、パン、スイーツなどを販売。その他、牛の搾乳体験や魚のつかみどりなど、子どもが参加できる体験コーナーもあり。家族で参加してみては。
yahooロコ
おおいたマルシェ参加店舗 (配布物より)
(おおいたマルシェにLouLou8プロデュース 青空マーケットの人気店舗様が出店します)
主催 おおいたマルシェ実行委員会 https://www.facebook.com/aozoramarket
各店舗様の出店日はご確認してご来場ください とのことです
店名を手打ちしたのでつかれましたw
おおいたマルシェ参加店舗 (配布物より)
(おおいたマルシェにLouLou8プロデュース 青空マーケットの人気店舗様が出店します)
主催 おおいたマルシェ実行委員会 https://www.facebook.com/aozoramarket
各店舗様の出店日はご確認してご来場ください とのことです
3CEDERS COFFEE(検索該当なし)
店名を手打ちしたのでつかれましたw
枡屋 ワインセレクション
新しくなった大分駅で、POMPADOUR(ポンパドウル)のパンが買えるようになってうれしい限りです
北九州の井筒屋にも入ってますが、別府からは遠いですしね
フランスパン生地が絶品ですよね
はっきりいって、ポンパドールが入っただけでも、大分駅周辺に住む価値があると思いますよ
シティースパてんくうで風呂に入って、ポンパドウルでパンかって、枡屋でワイン買って帰ったらいいんじゃないですかね?!
アミュプラザ大分の1Fにポンパドウルとチョコレートのゴディバが入っているんですが、その絶好の立地にワインショップが入っているんです
枡屋ワインセレクションです
大分市の道路沿いでも見かけて、どこかでも見かけたようなと思っていたら、パン屋さんの前だったんですね
チェーン店なのかなと思ったんですが、大分県の酒屋さんで楽天市場にも出店しているようです

北九州の井筒屋にも入ってますが、別府からは遠いですしね
フランスパン生地が絶品ですよね
はっきりいって、ポンパドールが入っただけでも、大分駅周辺に住む価値があると思いますよ
シティースパてんくうで風呂に入って、ポンパドウルでパンかって、枡屋でワイン買って帰ったらいいんじゃないですかね?!
アミュプラザ大分の1Fにポンパドウルとチョコレートのゴディバが入っているんですが、その絶好の立地にワインショップが入っているんです
枡屋ワインセレクションです
大分市の道路沿いでも見かけて、どこかでも見かけたようなと思っていたら、パン屋さんの前だったんですね
チェーン店なのかなと思ったんですが、大分県の酒屋さんで楽天市場にも出店しているようです
2015年7月13日月曜日
夜中の三時の地震 震源は大分県南部さえき市
大分県で震度5強 3人ケガ 余震に注意
日本テレビ系(NNN) 7月13日(月)6時35分配信
13日午前2時52分頃、大分県で震度5強の揺れを観測する強い地震があった。気象庁によると、地震があったのは13日午前2時52分頃。震度5強の揺れを大分県佐伯市で、震度5弱を愛媛県西予市や熊本県阿蘇市などで観測した。津 波の心配はない。震源地は大分県南部で、震源の深さは58キロ。地震の規模を示すマグニチュードは、5.7と推定される。
佐伯市役所の防災危機管理課長・高原常彰さん「グラグラと10秒程度、横揺れを感じました。これまでにない強い揺れは感じましたが、危険を感じる程ではなかったと思います」
この地震で、大分県豊後大野市では70代の男性がベッドから落ちて頭にケガをしたほか、臼杵市では52歳の女性が廊下で転倒して鼻血を出すなど、県内で計3人がケガをしている。
原子力規制庁によると、愛媛県にある四国電力の伊方原発に影響はないという。気象庁は会見で、今後1週間は震度5弱程度の余震に注意してほしいと述べた。
さらに、今週は台風11号の進路によっては雨量が多くなることが予想されるため、揺れが強かった地域では特に注意するよう呼びかけている。また、想定される南海トラフ巨大地震の発生メカニズムとは異なるものの、関連性は分からないとしている。
ベッドに寝ていたら、細かい振動のたてゆれがありました
頭の部分は壁で何も置いていないし、
おさまってしばらくたってからTVつけたら、津波の恐れなしでした
別府は海沿い以外は坂になっていて 高台が多く
ハザードマップでも浸水箇所は少ないんです
だから夜中の3時にどこに逃げるということはないのです
TVって関東のニュースは真摯に放送するけれど
関東圏にくらべて人口の少ない場所のニュースはわりといいかげんというか、
ヤフーニュースでトップにきているANNニュースでは地震発生時間が
「13日未明」 これだけです
九州では震度1の地震でもめずらしく
住んでいる場所の名前がでたら
ニュースみて騒いでいる程度でしたから、
震度5といえばそれこそ7年ぶりくらいなんですよね
今回の地震地は南海トラフの断層とは違うとのことですが
登録:
投稿 (Atom)