九州横断道路沿いの、ベスト電器とダイちゃんランド、パチンコダイヤモンドのあるあたりに、宮崎県から辛麺のますもとが出店してきていました
辛いのがあまり得意ではないので、行ったことがなかったんですが
試しに行きました
まず、0辛があり、ほぼ辛くないので、辛いのが苦手でも来店可能でした
そして、タッチパネルでの注文(苦手な人はボタンで店員さんを呼べます)のため、替え玉(半玉120円・大玉250円)もしやすく立ち寄りやすい雰囲気でした
席はカウンター、テーブル、座敷とあり、2人だったのでカウンター
カウンターは3列ほどあり、壁を見る感じの作りになっています
横と接近せず、ゆったり食べることができました
1人でも立ち寄りやすいと思います
4人ならテーブルと座敷もいいと思います
汁は3種類から選べて、元祖・トマト・カレー
麺はこんにゃく・ストレート・ちぢれ・うどん・ごはんなどから選べます
カレーはカップラーメンのカレーが好きなひとなら美味しいと感じる味
(にんにくを抜きました)
おすすめはうどんでしたが、ちぢれ麺でチャレンジ
半玉でうどんも試しました
ラーメン麺もおいしかったし、うどんも入れてちょっと経ってしみるといい感じでした
チーズトッピングもいいかもしれません
元祖でこんにゃく麺も試しました
また、なんこつがおすすめらしいので、トッピング150円で追加しました
初期のひき肉が少な目(ニラとたまごがあるため)なのもあって、なんこつトッピングはアリだと思います
焼き肉屋の温麺好きなひとなら、こんにゃく麺はアリです
なんこつは、おでんのアキレスの上位版みたいな感じで、トロトロの部分が美味しかったです150円なら安いなぁ
家で炊くのは難しいかなと思うくらい良く煮えていました
アサヒスーパードライの缶が250円と良心的な価格で、ビールと辛麺という組み合わせもよいと思います
・
・
・
元祖の1辛にんにく普通こんにゃく麺と
トマト0辛にんにくなしちぢれ麺を試してきました
元祖は0辛より1辛でもいいかなと思いました
普通くらいを頼みたい人は3辛くらいまで大丈夫だそうです
トマトは、ごはんやチーズを入れたらリゾットみたいでいいなぁと思いましたが
お腹いっぱいでごはんまで頼めませんでした
ぎょうざは5個入りで350円です
皮が鉄板で焼かれた感じでパリッとしていておいしかった
私は飲みませんが、餃子にビールもよさそうです
黒ウーロン茶が200円もいいかも