2018年3月27日火曜日

桜! 南立石公園に行ってきました

南立石公園は別府公園についで大きい公園だそうです

西別府病院のとなりにあります




駐車場から入って しだれ桜を見ました








中央付近で、桜が満開でした












人間もわんこも散歩していました
右下にハトもいます















2018年3月23日金曜日

桜が咲き始めました

甘味茶屋の前を通ったら
入り口の桜の花が咲き始めていました

保健所の桜はまだだったけど
そろそろ桜が咲くかもしれませんね


2018年3月21日水曜日

ルーロは猫なのか

親がプレゼントでルーロをもらいました






最近、猫も飼いたいという欲望があって
前はスコティッシュフォールドに興味があって






今はブリティッシュショートヘアに興味があります




猫は飼ったことがないし
今チャッピーがいるので、ペットショップで見ても勢いで飼うことはないのですが


たまに猫を飼いたいと言っているのを
チャッピーも聞いているかもしれません


チャッピーがとてもおりこうなので
他にも飼ってみたい気持ちがわくだけだと、思ってはいます



ルーロが来てから
チャッピーは興味津々で、1メートル以内で見ていることもあります

この辺やってほしいなぁと思って置いたところと全然違うところに行ったり
わざわざチャッピーのトイレシートに行って、シートを巻き込んで停止したりと
かなりの腕白ぶりです


食卓テーブルの下はフローリングなのでスタートしたのに
してほしいところは放置して、そのままキッチンの方に行って
スーパーの使用済みビニール小袋が落ちていたのを巻き込んで停止したりと

人がいないときに作動とか無理じゃないのかという様子
ルーロのブラシって、2000円前後だと思うんですが
すぐに曲がってしまいそうです


それでも、ゴミはちゃんと取ってくれている
廊下で使うとよさそうです

それと、思うようにいかないということが
私の猫が飼いたいという気持ちも満たしてくれそうです



2018年3月9日金曜日

大分駅アミュプラザおおいたで大学芋を買って帰りました

大分駅アミュプラザがリニューアルして、
新しい店舗が入ったということで行ってきました

リラックマの店とスヌーピーの店は隣同士で













リラックマの店の横に、フレッシュネスバーガーがあって
そこでリラックマスイーツが売っていました(リラックマ公式
















商品名:リラックマの3色ジェラート~おだんご風~
価格:580円(税抜)

コリラックマのいちご大好きクレープ価格:780円(税抜)
キイロイトリのわたがしクランベリーソーダ価格:480円(税抜)


<開催店舗>【店舗名】フレッシュネスバーガー アミュプラザおおいた店
【開催期間】2018年3月2日(金)〜3月31日(土)
【営業時間】10:00〜21:00
【住所】大分県大分市要町1-14アミュプラザおおいた3階



リラックマもスヌーピーも、大分県限定グッズの販売がありました
お土産にもよさそうです






おさつ堂は、クリームパンの八王堂のよこにあって(アミュプラザ公式



大学芋を400g=1000円買って帰りました
店員さんが大学芋を入れて、測ってから
あのあまい蜜をトロトロと追いがけするのをうっとりと眺めました


今晩の晩御飯です(*'▽')


レストランでは、2Fにスイーツパラダイス(公式)が入っていて並んでいました


あとは1Fのアフタヌーンティーが入っていた場所が
オリジナルパンケーキハウス(公式)になっていました
アメリカのパンケーキ店のようです

アニメでみたことがあるけど
エッグベネディクトを食べたことがないので食べてみたいなぁと思いました(大分県メニュー
















2018年2月28日水曜日

護国神社で豊後梅を見てきました

別府のほうでも梅はすっかり満開で
大分市に行く用事があったので、護国神社に行ってきました

白い梅はほぼ満開で、しだれもピンクも満開でした

ただ、まだつぼみの木もあったので
遅咲きの梅もあるようでした











2018年2月9日金曜日

2018年 吉野梅園 開花状況

2018年2月9日は寒波の合間の晴天
太陽光が暖かく、体感温度は12度以上でした

去年は駐車場付近が咲いていたけど
今年はまだ蕾でした

2月11日に梅まつりだけど
開花するかしら?

日曜日と月曜日がまた寒いみたいだからそのあとかな?













関連記事 : 2016年に行ったとき(リンク




2018年1月15日月曜日

冬ごもり

鶴見おろしが吹いて寒い日々です

うちは基本エアコンで
ソファーに向けてコアヒートをつけています





前はガスヒーターでしたが
引っ越してからこたつと悩みましたが
ソファーに座りたかったのでコアヒートにしました

遠赤効果でぽかぽかというか
自分自身を温めてくれる感じがいいですね!

基本メモリ4くらいでつけていて
特に寒い日は5にすることもあります


それからmofuaの毛布も大活躍しています






ベッドの上にかけることもできるし
ソファーでかぶることもできる
薄いけど暖かいですね!
使わないときは畳んでも薄いのでかさばりにくいと思います


あとは
マグカップだと冷えやすくなったので
保温タンブラーに入れるようになりました

サーモスとタイガーを使っています

サーモスは口金が大きいので熱いものが飲みやすい

タイガーは同じものをたくさんもっていると
ふたが使いまわせるので便利です





480mlは紅茶のティーパックを使うとき
たっぷり出せた気がしてお得です

360mlはマグカップ代わりにつかうときに便利なサイズで
ペットボトルのお茶をちょっと持っていきたいときによく使います


コーヒーメーカーは
コーヒーフィルターが1×2が安くて便利なので
サーモスの保温効果のあるステンレスサーバーのものに変えました



サーバーをお湯で温めておくと保温効果が増すようです
冷めてしまっても
電子レンジの温めコースで温めれば美味しく飲めます





コーヒーは赤色の水筒が暖かい感じがしてすきです



オキシクリーンでステンレス水筒の中の汚れが全部落ちて
新品同様になったので
水筒を買い換えたいと言う気持ちが減りました


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





4リットルに付属のスプーン1杯なので
12リットルのたらいがとても便利なんです

底に栓があるので、下水の穴に合わせてあければ
シンクをいためる心配がありません





2017年12月5日火曜日

HIヒロセのポイントカードが新しくなりました

トイレシートはHIヒロセの大判100枚入りを愛用しています

今までのカードが、チャージできる電子マネーカードになったようです

電子マネーカードのよい点は、予算を決めてチャージできるので
予算を超えることがない点でしょうか

悪い点は、紛失時の保証がない点です

電子マネー機能がついていても、単なるポイントカードとしても使えるので
単なるポイントカードで使用していることが多いです

ポイントの移行は1か月程度かかるそうなので
そろそろ1000Pに達しそうな人は、金券をもらってから変更したほうがいいそうですよ

レジでもらったカードつきの用紙に、名前・住所・電話番号・生年月日などを記入して
旧ポイントカードを添えてサービスカウンターに渡して手続き完了です