2017年2月17日金曜日

菜の花ずし

別府駅の改札前で野菜を売っていたので菜の花を購入しました
えびと菜の花の香りずし(キッコーマン レシピ)を作ってみました
菜の花は、花が咲くと苦くなるとか
茹でるのであまり苦味はなかったように思いますが、レモンの皮を入れすぎたかもしれません


(2)えびは背わたを取り、鍋にひたひたの水と(B)を入れ、ゆでて殻をむき、食べやすく切る。
を間違って、殻をむいて背ワタをとってから茹でてしまいました

えびのゆで汁は

牛肉と白菜のオイスターソース炒め  (味の素 レシピ)を参考にして
牛肉を炒めて取り出し、白菜を炒めて、ブロッコリーを加え、エビのゆで汁を加えてフタをして蒸し焼きにしました
エビのゆで汁は加えましたが、スープの素は加えました
ドラッグのモリで売っているニッド(プライベートブランド)の鶏ガラスープです
シャンタンとか冷蔵庫に入れる固形のスープは塩分が強いんで、鶏ガラスープの素も気に入ってます。固形スープ使うときは、塩コショウをしないようにしています


菜の花寿司は、レモンの皮を使用するので広島産を使用しました
国産レモンの皮を捨てるのはもったいないので、レモンの皮を使用するレシピもいいですね