べっぷクリスマスHanabiファンタジア2015(HP)
12月23日は雨が降って、夕方は地面が濡れていて、小雨が少々というかんじでした
散歩にいけなくはないけれど~
足が冷たそうだし、体も汚れそうだから行きませんでした
12月24日の朝、「昨日花火は、やらなかったんだろうね~」と言っていて
朝刊をみたら、花火は決行したようでした
12月24日の天気は、くもりの予報だったり、大分県の今朝の降水確率は50%だったりと、今年のクリスマスはあんまりお天気がよくなさそうですねー
※追記
クリスマスイブは朝から晴天が広がり、暖かくて外から帰ると家の中で半袖になる時間がある程度でした
外に行くのに、綿半袖シャツ+極暖+裏起毛トレーナーで出かけて、家に帰ってエアコンが効いていると「暑い」で半袖になり放熱という感じです 家の中だと、エアコン23度くらいかけて、綿半袖シャツ+極暖or裏起毛トレーナーくらいで十分です
去年の12月は寒かったんですが、今年は暖かいまま年末を迎えそうです。寒いのは苦手なのでちょうどいいです
2014年は、花火を見に行きました
ちょうど「うみね」さんと「関屋」さんのそばくらいから観ました
車は、ときわ別府店の有料駐車場に停めました
駐車場からみることは構造上できませんでした
客室に定評あり 鉄板焼きコースのあるハイクラス獲得の宿
老舗旅館
別府温泉旅館ー女将の会所属
女将の会所属ホテルは老舗で古い施設が多いですね
客室の改装がおわったばかりの
別府観海寺温泉 旅亭 松葉屋が比較的新しいと思います
別府温泉郷の北浜温泉(きたはまおんせん)は海沿いなので、そのあたりからみるか、
高台のほうからみるかですね
ピーコンプラザのタワーも高台(見えるかは不明)
ファッションホテルのバナナ(2016年取り壊されてます)のあるあたり、生目神社のあたりは高台(見えるかは不明)
別府ICのそばにある、ファッションホテルACE(見えるかは不明)や、そのあたりのファッションホテル街の掃除用の車両が停車しているあたり道路から(見えるかは不明)
結局のところ、花火は雨天中止があるし、打ち上げ箇所によって、見える見えないもあるし、確実に見えますといいづらいものなんですよね
近くで見ようとして混雑しているから、車で高台に・・・というのが無難でしょうね
夏に「花火が客室から見える宿」という特集をしていて、参加している宿は、見える自信がある宿
花火が見える見えないは大変やっかいですからね
一年のうちの1時間くらいしか確認しようがないし、去年みえたから今年見えるとは限らないしね
花火の時間のあとで、「客室から見えなかった」と怒鳴り込まれても、もう花火終わってるのでとりかえしようがないわけです
その場合も全く見えないわけではなく、小規模ナイアガラの下から上がるものが見えなかっただけで、大型花火はちゃんと見えていたそうです
花火の打ち上げが終わった後では、客室から花火が見えるか見えないかすら、宿は確認のしようがないわけです
まだ花火がやっている時間に言われれば、確実に見えるフロアなどに案内できますが、終わってから怒鳴られてもどうしようもありません
特集に参加して嫌な思いをした宿が、実際は花火が見える客室があるのに、そういう部屋提供の仕方をしないというケースもあると思います
「花火を客室から観るために旅行したのに」など、あまりに激しい期待は、宿側も負担に感じるケースもあります
花火大会の時間と、夕食の時間と重なるケースもあるので、あらかじめ相談しておいて早めに食事をして出発するか、一泊朝食のプランを利用し、チェックインをすませておくのもスマートです
後から文句をいうくらいなら、あらかじめ電話で相談しておくのもよいと思います
2016年12月23日は強風
12月22日に糸魚川市で150軒ほどの延焼火災があったため
花火やるんだろうかという雰囲気に包まれたと思います
なんだか毎年そんな感じがします
決行したようで、見に行った人もいたみたいです
影響されすぎという考え方もあるかもしれませんが、かなりの強風だったので事故がなくてよかったです。
24日も晴天でした。24日は風は普通でしたね。