麻の衣類というと、現代ではクリーニングするような高級素材
しわになりやすい素材です
しかし歴史では、縄文人が来ているような、イメージがあるのですが
麻素材の衣類は、リネン、リネン混と呼ぶそうです
綿素材はコットンというので、そうかリネンか
クリーニング屋さんの名前が○○リネンといったり、
シーツやホーフ(布団の上掛けカバー)のことをリネンと呼んだり
クリーニング屋さんのことをリネンと呼んでいたので 違和感!
調べてみても、シーツホーフのことをホテルリネンなどと呼ぶようですから
そちらも間違ってないようです
麻のことをリネンと呼ぶのは、フランス語のリンネル(亜麻 アマ) から来ているようです