実際に旅行にいく週末や連休、祝日はお休み
もちろん現地スタッフや窓口は営業
今回の地震はGW前に大量キャンセルをだしたけれども
るるぶトラベルは、地域団体に呼びかけた(一番乗りではあった)
目に見えない部分ではある
じゃらんは、有料機能というのがあって
宿ログとか、フォトギャラリーの機能を使うのに月2万くらいとるのだが(他社無料機能)
そこを無料開放して 4/29(金・祝)~5/8(日)まで休みます
楽天トラベルは、施設からの有料クーポンと、楽天市場から費用をだした楽天もちのクーポンを発行 大分県の宿泊施設は一番恩恵にあずかれたのではないか
楽天市場でも、ふるさと納税を募って、熊本県を支援しているし
エントリーで売り上げの10円を寄付などしていた
ふるさと納税なら、確実に被災した県に全額入る
募金は、募集した名前のところに使われなかったり、納税で総額が目減りしたり
運営費に当てられるなどの問題もあるので、ふるさと納税は非常に有効だと思った
【ふるさと納税】【熊本地震緊急寄附受付】【返礼品なし】菊池市震災応援寄附金