理由はてんぷらができないから
ただ私みたいに揚げ物は一切しなくて 買ってくるだけの人にはおおむね好評
動作音や大きさ、換気の点でクチコミにかく人はいる
最初のモデルがでてから しばらくたつし 値段も安くなってきた
そろそろ購入も視野に入れているのです
ひとつ前のモデルはベーキングトレイつきでも12,000円からアマゾンで売っています
新しいバスケットも交換可能で、5,000円弱かかる
それをしても、2万をきります
新しいバスケット用のオプション網
上下で2倍揚げられます
ノンフライヤープラスという新商品では
温度調節がデジタルで60から200度まで可能になったことや
クチコミも検討しましたが
トンカツに関してのクチコミがプラスのほうがよくなっている感じがする
ただ冷凍ポテトを揚げるだけなら、前のモデルのほうが安くてお得だと思います
オーブン電子レンジもかなり進化していて でもオーブン天板が熱くなるのが苦手なんですよね・・
アマゾンのモデルはベーキングトレイ がつくのが魅力なんだけど、
通常のノンフライヤープラスの黒が2万円くらい
ノンフライヤープラスの白が24000円くらい(最大35000円)
やきとりくしつき 送料無料
アマゾンモデルベーキングトレイつき黒のみが26000円くらい
ベーキングトレイ使うのか?とか
製品の新しさから考えると 白のノンフライヤープラスが一番ほしいけど
プラス2000円くらいで ベーキングトレイがつく・・
ベーキングトレイは別売なし
アマゾンより楽天と同じか安い商品があれば 楽天のほうがポイントたまるので購入したいとは思っているが、ベーキングトレイが必要ならアマゾンー択
今日8月1日から楽フェスなんで、楽フェス中にいい商品があれば
楽天市場で購入するかも
気になる電気代は、だいたい計算しているひとがいたけど
外国製品だし 消費電力しか書いてないですよね^^;計算のしかたもわからないし
だいたい15分8円から なんで 最大1時間使用で 35円前後くらいですかね
そんなに高くないようには感じました
少なくとも私の外食頻度から考えると、自炊したほうが安いです
油分とカロリーもオフされますし・・
水のサーバーでエコモードなしのもので月1000円かかるっていいますしね
冷蔵庫で年11000円以下なことを考えると高いきもしますが
エコモードで30%OFFや 50から60%OFFのモデルもあります
ウォーターサーバーでくぐっていたときに
いまはエコモードつきの 水の下置きモデルも 無料レンタルでやっていて
いいなーって思いました♪
★★★★★おすすめのウォーターサーバー ★★★★★
エコモードがあり、水ボトルを下に入れられるサーバーが無料で借りられる♪♪
オーケンウォーターMERCY100

アクアリズム
ワンタッチ楽らくサーバーがおすすめ♪ クロネコヤマトのホームコンビニエンスがサーバーに設置までしてくれます♪