2015年9月23日水曜日

三陸・大船渡 東京タワーさんままつり さんまにあう醤油 黒豆醤油濃い口

目黒の秋刀魚祭りには大分県のかぼすが提供されていたので、東京タワーでTVに映った緑色のかんきつもきっとカボスなんだろうと念のために調べてみたところ


鹿児島県の「辺塚だいだい」 であることが判明  鹿児島県庁HP

だいだいってオレンジ色だけれど、辺塚だいだいはグリーンなんですね

酢の代用になるほどの酸味があるそうですよ 




9月23日(祝)「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」開催!
新鮮な大船渡産のさんまを炭火焼で3,333匹振る舞います!
昨年完売した「さんますり身汁」「さんまバーガー」も販売します!
東京タワーでは、岩手県大船渡市と協力し、大船渡産の炭火焼さんまを無料で振る舞う
恒例の「第7回 三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」を9月23日(水・祝)に開催します。

当日は大船渡港から直送された新鮮なさんまに「さんまに良く合う塩」をまぶし、大船渡からこの日の為に上京した
スタッフの皆さんの熟練した〝炭火焼"の技で香ばしく焼き上げ、さんまを引き立てる「大根おろし」に
鹿児島県肝付町の「辺塚だいだい」を添え、千葉県山武市の「さんまに良く合うしょうゆ」とともに、3,333名様に無料配布致します。

この他会場では、大船渡のご当地バーガー「大船渡さんまバーガー」1,000食を限定販売するほか、
さんま本来の旨みと香りが味わえる大船渡の伝統料理「さんますり身汁」も限定で2,000食販売します。

特設ステージでは、三陸出身のアーティストによるLIVE、ラジオ日本の公開録音等、豪華ゲストが続々登場!

9月23日(祝)は秋分の日!秋の味覚を東京タワーで思う存分堪能して下さい!




 千葉県山武市の「さんまに良く合うしょうゆ」 楽天市場・アマゾンヒットせず


さんまに良くあうしょうゆ exciteニュース

 奈良県にある、イゲタの『黒豆醤油濃口』 楽天市場・アマゾン該当なし


全国で流通してないものいわれてもなぁ・・

黒豆の醤油ということでさがしてみますか

黒豆ということで やはり丹波が多いようです



けっこう高級品ですよね



全国二位の蔵元ということで流通量がありお買い得かもしれん
 しかも濃い口 ↓



新米を購入するついでに同梱してもらうという手もある(送料対策)





黒豆ダイエットもあるw


基礎代謝の低下する30歳からのダイエットに
キノコで発酵させた黒大豆健康食品「酵素黒豆」






丹波は水がおいしいので有名









かんきつは、流通量も豊富な大分県の「カボス」を是非♪


 
つぶらなカボスってなに?って思う人のほうが多いのかしら

ジュースなんです

贈答品でもらって飲んだことあるけど、すごく飲みやすくておいしい


ゆずもでた



ゆず湯も有名だけれど、由布院の由って 柚子からきているっていうのもあったような

柚子も特産なんですよ

露地ものの柚子がでたら、丸ごと冷凍しておくと、お正月のお雑煮に包丁で削って入れるだけなんです

1こ冷凍しとくといいです