いままで、毛布1枚とか、羽根布団一枚で寝られたのが、毛布+羽根布団で、そろそろ敷き毛布もほしい感じです
去年買ったニトリのNウォームがへたれなかったので、とりあえず今年も再度洗ってから使う予定
去年電気毛布を使用したか覚えてないけれど、布団乾燥機でベッドを暖めるのもいいかも
シートを入れるタイプより、ベッドマットまであたたまりますね
ちょっとダニがいるんじゃない?肌がもじもじするーってときにもてきめん効きましたね
高校生のころに、ベッドマットにダニが発生して、毎日ダニに1箇所ずつ刺されました。刺された箇所は一週間以上痛くて、生きた心地がしないとはこのことです
眠るのが怖くなりました
それで噴霧状の殺虫剤を部屋に炊きました
お姉ちゃんがやってくれて、家電にビニールをかけてくれたのに、コンポが壊れてしまいました
それで出来るだけ噴霧状の殺虫剤は使いたくないと思っています
ただし、それでダニはおさまりました
ダニのえさになるものや、温床になるホコリを掃除機で吸うのが一番効果的だと思います
寝具にいるダニは、布団乾燥機の熱で殺してから、掃除機で吸います
安価な値段でも紙パック式のパナソニックの掃除機が購入できます
自走ブラシで人気
3万以上のものもありますが、低価格帯もよく売れているようです
排気にも気を使うため、ダニ専用の紙パックを使用します
別売の布団ノズルもあります
ダニをたたいてかきだすノズル
布団や毛布に吸い付かないワイドノズル
ダニに刺されると本当に痛いです
ダニかも程度は蚊かもしれません
特にベッドマットは天日干しができないので、布団乾燥機や掃除機でのお手入れが必要です
昔は今のようにすばらしい家電や、ファブリーズもありませんでしたからね
いまは、ほこりっぽいところを歩いたと思ったら、帰宅後靴下を交換したり、掃除などでほこりまみれになった感じがしたら、服はすべて交換して、シャワーもあびてからしか、ベッドには行きません