日出町は温泉資源が少ないので、地元の方もソラージュに行くようでした
ソラージュは行ったことがなくて、クチコミで塩素が強いとか言われることもあったのですが
ちょっと興味があって、大神ファームからカーナビで6分だったので行きました
ここは入浴料は550円。コインロッカーを使用する場合別途100円かかります。
タオルは持ち込みOK 有料貸し出しがあります
海岸側にお風呂があって、砂浜がみえる露天風呂があるのだけれど、
年季のはいった地元の方が5人くらい入っていました。男性浴場は少なかったようです
ジェットバスが2と、押しボタン式のうたせ湯もあったし、小さいながらにサウナも完備されていました
水風呂は水がかけ流してあり、「水代高そうだなw」とか思ってしまいましたw
とにかくここはカルキの付着がすごくて、白っぽいんですよね
湯布院の温泉の湯の花も、別府に比べて全然少ないんだけれど、
別府が半年でつく湯の花が、湯布院だと10年かかってもつかない、ただ温泉の浴槽の
常にお湯のふれる部分がカルキのように白っぽくなるだけ
だから温泉成分なのかもしれないけれど、窓なんかも下のほうが真っ白になっていて、
洗い場なんかも湯の花なのかカルキなのかで白っぽいんですよ
眺望を売りにしていたらNGでしょうね
まぁ、露天がありますけど 連れいがっていたけれど露天は色が変わっていたといってましたね
塩素の言われる原因は 泡ぶろでしょうね
泡ぶろにしては深いんです
だから水しぶきが顔のそばまできてしまう
それ以外では塩素は感じませんでした
それでも大神ファームを散策して汗をかいたら、ここでお風呂にはいって
家帰ったら寝るだけだし、最高だと思います
カルキ?湯の花以外は、良く整備されていて、塩素や循環もちゃんとされていて
清潔感がありいい立ち寄り温泉だと思います